2011/08/17

慰安婦がいたのは事実 [元日本兵]



こういう、善良ではあるのだろうがズレた事を言う復員兵は必ずいる。悲惨な体験から戦争に反対する気持ちは尊いのだが、そこをある種の人達に利用されてしまう。 アジア女性戦犯法廷で利用された金子安次もその一人だった(自分は彼が嘘をついているとは思わなかった。少なくとも慰安婦に関する部分では)。

言うまでもないことだが、慰安婦がいなかったなどと言っている人はいないのである。毎日新聞の倉沢記者もそれくらいの事は分かっているはずなのであるが・・・。

終戦記念日:戦争と平和を語る座談会 真実、伝える使命--高知 /高知  

66回目の終戦の日を迎えた15日、県内各地で戦没者を悼む行事が行われた。高知市の市立自由民権記念館では「戦争と平和を語る座談会」があり、戦争経験者も参加して平和の尊さについて訴えたほか、後世に戦争を語り継ぐ必要性についても意見が交わされた。  

...従軍していたという同市比島町3の大川愛郎さん(82)は「今はものすごく後悔し、申し訳ない気持ちでいっぱいだが」と口を開くと、自身が台 湾に派遣されていた当時、慰安所を利用したことを告白した。

沖縄戦が始まる直前に、上官から「いつ死ぬか分からない。死ぬ前に(慰安所に)行ってこい」と命令されたのを鮮明に覚えているという大川さんは「現在(慰安婦の存在が)あったなかったと議論されるが、当時を知るものとして(慰安婦がいたという)真実を後世まで残すことが私の役目だと思う」と話した。  

一方、これらの話を聞いていた戦後生まれの参加者たちからは「二度と悲劇を生まないよう、これからの世代に伝えていく教育こそが重要だ」「戦争がいまだ起こっている他国も平和になるような世界にしていかねばならない」といった意見が出された。...【倉沢仁志】

毎日新聞 2011.8.16