上手く行かねば安倍政権は責められるだろう。上手く行けば作戦勝ち。
慰安婦問題の10億円拠出、24日に閣議決定
政府は日韓合意に基づき、韓国政府が元慰安婦を支援するために設立した「和解・癒やし財団」への10億円の支出を24日に閣議決定する方針を固めた。岸田文雄外相は同日、日中韓外相会談出席のために来日中の韓国の尹炳世(ユンビョンセ)外相と会談し、財団への拠出金の支払いについて政府内手続きが完了したことを直接伝える。
岸田氏は12日、尹氏との電話協議で、すみやかに10億円を支出する手続きを進めると伝えていた。財団の事業内容についても大筋で合意しており、財団は元慰安婦への具体的な支援に着手する見通しだ。
朝日 2016.8.24
午後2時から日韓外相会談が行われ
岸田外相は、韓国側に閣議決定を伝えた(NHK)
追記: 閣議で10億円の拠出が決定された。菅官房長官は記者会見で「資金の支出が完了すれば、日韓合意に基づく日本側の責務は果たしたことになる」と。
元慰安婦の支援事業に10億円 予備費から拠出を決定
政府は24日の閣議で、慰安婦問題をめぐり韓国側が行う、元慰安婦への支援事業に充てられる10億円の拠出について、今年度予算の予備費から支出することを決めました。
去年12月の日韓合意に基づいて、政府は元慰安婦への支援事業を行う韓国の財団に10億円を拠出する方針で、24日の閣議で今年度予算の予備費から支出することを決めました。
政府はこの10億円について、医療や介護関係に充てられると想定していて、日中韓3か国の外相会議に続いて、24日午後に行われる韓国のユン・ビョンセ(尹炳世)外相との日韓外相会談で、こうした内容を伝えることにしています。
また、「10億円の拠出で日本は責務を果たしたことになる」として、日韓合意で韓国側が「適切に解決されるよう努力する」とされた、ソウルの日本大使館前の慰安婦を象徴する少女像の撤去に向けて、韓国側の一層の努力を促す考えです。
官房長官「日本側の責務果たした」
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「今回、日本政府による資金の支出が完了すれば、日韓合意に基づく日本側の責務は果たしたことになる。引き続き合意に基づいて、お互いの国が実施していくことが極めて重要だ」と述べました。
また菅官房長官は、ソウルの日本大使館前の慰安婦を象徴する少女像の撤去について「今月12日に電話で日韓外相会談を行い、韓国政府が今後も日韓合意を誠実に実施をしていくことを改めて確認できた。韓国側に対しては、少女像の問題の解決に向けた努力を含め、引き続き日韓合意の着実な実施を求めていきたい」と述べました。
ついでに中央日報も。
反対の動きを押し切っての支出なら、中央日報も安倍首相を褒め称えてはどうか?たまには。
日本、慰安婦財団への10億円拠出手続き終える
日本政府が24日、韓国の慰安婦財団に10億円を拠出する手続きを終えた。
日本政府は24日の閣議で、旧日本軍慰安婦被害者支援のために設立された韓国の「和解・癒やし財団」に10億円を拠出する案件を可決したと共同通信・日本経済新聞などが報じた。
拠出金は今年の予備費で支出する。予備費は別途の国会審議手続きが必要ない。財団拠出金の審議が国会に渡る場合、自民党議員ら一部の極右性向議員がソウル日本大使館前の慰安婦少女像撤去を前提にするという見方が出てくる状況だった。予備費は閣議決定だけで使用できるため、近く韓日財務当局間の後続手続きを通じて財団に拠出される予定だ。
岸田文雄外相はこの日午後に予定された尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官との会談でこうした内容を伝え、北朝鮮ミサイル問題などと関連して韓日関係を強めていく方針だ。
中央日報日本語版 2016.8.24
(いちからわかる!)「和解・癒やし財団」、韓国で何をする?
返信削除http://digital.asahi.com/articles/DA3S12508298.html?rm=150
>慰安婦というのは、戦時中に日本の軍人の性の相手をした女性のこと。朝鮮(ちょうせん)半島から本人の意思に反して大勢が集められ、名誉(めいよ)と尊厳を傷つけられ、苦痛を味わった。
今回の不可逆同意に一番得をしてるのが朝日新聞。吹き上がる右派には不可逆合意の精神がウンタラと偉そうに述べればよいし、たまに今回の合意では「まだ被害者の心は癒されない」みたいな苦言を呈すればよいし。
そしてこれが今後の朝日新聞の「慰安婦」に関する定義になるようですね。
軍人の性の相手をするために半島から本人の意思に反して大勢が集められたと書けば、詳しく知らない人、特に外国人は勝手に創造してくれるから楽だわな...。
東岡記者のQ&Aは私も注目してまして、彼は他の記事でも同じような妄言を繰り返しています。彼の頭の中には朝鮮人慰安婦のことしかないようですね。同じ朝日でも、武田記者ならこんなお花畑は言わないでしょう。
削除民間が史実を持って戦っても、政府がくだらぬ妥協をして謝罪と賠償を繰り返すため、足を引っ張られてしまう。結局、安倍内閣でも戦後レジームは抜け出せず、端緒についた所で終わってしまう、ということ。
返信削除鬼婆あが全部死んでも、今度は金属製の慰安婦像が活ける鬼婆の代役を務めることは必定。慰安婦問題の完全勝利には、あと20年はかかると観念した。
朝鮮ヤクザのゆすりたかりに負けるな日本人
http://www.howitzer.jp/urinara/web06.html
20年で済めばいいですが、「完全」ということならば、私は+10年はかかるのではないかと思ってます。
削除完全勝利が何を指すのか分かりませんが、
削除政府レベルでは、今回の合意が最終的な解決。
民間レベルでは、慰安婦問題が話題にならなくなったときが、勝利だと思います。
前者は一応解決しましたが、後者は100年経っても無理でしょう。
手っ取り早い解決は戦争して相手国を滅ぼし、教育を変える事ですが、それはできません。
民間もそのうち飽きて来るでしょう。「ハルモニ」がいなくなれば、必然的に注目度は下がると思われます。それでも後始末を含めればもう2~30年というところでしょうか。
削除私が言う「完全勝利」とは、(a) 韓国政府が強制連行はウソだと認めること、又は、(b) 英米を含む世界規模で強制連行はウソだと一般に認知されることのいずれか、もしくは、その両方が実現すること、です。
返信削除(a)は、まず無理だから、(b)が実現して、挺対協と婆あどもがいくら騒いでも、世界のどこでも誰も相手にしなくなる、そこまで行って欲しい。
日韓合意は、強制連行「否定派」の日本人活動家にとっては重大なセットバックです。例えば、痴漢冤罪事件で、本人が事実をもって裁判を戦っているのに、親が勝手に示談し和解してしまうようなものです。
青山繁晴さんの解説では、去年の暮れ、オバマ政権が「北朝鮮が冒険的行動に出るか崩壊する」と読んだそうで、オバマ自身が相当強力に日韓双方に圧力をかけて日韓合意を結ばせたそうです。ごく最近、北朝鮮がミサイルを発射して、その分析情報を韓国情報院(旧KCIA)から得ている事情も、安倍さんとしては考慮せざるを得なかったのでしょう。
残念だが、これが米軍の膝下にあって自主防衛力を持たない日本の限界です。北も南も雨もろくなものじゃないが、ヤクザに囲まれたのび太は、ある程度の屈辱を味わうのが宿命みたいなものだということ。
くそ面白くもないが、カネの支払いが確定した以上、この現状を最大限に利用する次の作戦を練らざるを得ない。これだけカネをせびり取っておいて、まだゴタゴタ言っているのか、ぐらいは言えるでしょう。
ただ、私は当分、慰安婦問題から離れて、支那事変・東京裁判の研究、福島原発事故の研究の方に注力するつもりです。私自身も神経が少しヤラれている。昨日は憂さ晴らしに「シン・ゴジラ」を観てきました。官邸がオタオタしているのを見てざまーみろ、とまでは思わなかったが、今後は、安倍と岸田の全責任で処理しろい。
False Accusations of Comfort Women
http://www.howitzer.jp/korea/page03.html
そもそも強制連行とはなんぞやという疑問はありますね。日本人の官憲が銃剣を突きつけて娘を拉致したなら、それは間違いなく強制連行ですが、それに対して韓国政府のこうした認識は強制連行と言うべきなのでしょうか?
削除動員形態と輸送
朝鮮人女性は、就職詐欺、脅迫・暴力、人身売買・誘拐などの方法によって日本軍慰安婦として動員された。「工場に就職させてやる」、「金をたくさん稼げる」などと騙して女性たちを日本軍慰安婦に駆り出したのである。
慰安婦を募集する新聞広告を載せることもあったが、仕事の内容を明らかに告知することはなかった。また、当時の新聞購読の状況や女性の識字率などを考慮すると、女性に直接募集広告が伝わった事例はほとんどなかったと見られる。
日本軍当局が慰安所を経営する業者を選定し、日本軍と警察も動員の過程で協力した。業者は、斡旋者を利用するか、自ら直接女性たちに近づく手口を使った。就職や金儲けを口実に女性たちを集めたり、暴力を行使して動員するだけでなく、拉致することさえあった。総動員体制と戦争を遂行するために「慰安婦」が必要であるとする日本軍の要求は、そうした物理的な暴力を可能にした。
太平洋戦争(1941年)勃発前は、「渡航証明書」の発行を受け、国外の慰安所へ移動した。その手続きについては、斡旋者が公権力の協力を得て一手に引き受けており、その過程で戸籍が偽造されることもあった。太平洋戦争が勃発してからは、「軍の証明書」を利用して国外の慰安所へ移動した。この証明書は、斡旋者、または引率者が所持し、日本軍は、移動に必要な様々な便宜を提供した。
http://www.hermuseum.go.kr/japan/sub.asp?pid=137
(韓国女性家族部)
またアメリカのこうした認識はどうでしょうか?
軍は、とりわけ朝鮮では、雇用の大部分を直接行ってはいなかった
朝鮮では慰安婦の雇用は市民の業者によって行われたようである。業者は暴力を使わずに嘘と家族への圧力を通して慰安婦を獲得した。
http://d.hatena.ne.jp/honyakusha/20070416(アメリカ議会調査局報告書)
the Government of Japan・・・ officially commissioned the acquisition of young women
日本政府は若い女性集めを【委託】した
https://www.govtrack.us/congress/bills/110/hres121/text(連邦下院決議)
others were deceptively recruited by middlemen with the promise of employment
【業者】がやった
http://legiscan.com/NJ/text/ACR159/id/664494(ニュージャージー州議会決議)
韓国政府やアメリカが持つこうした認識が、強制連行になるのかどうか、かなり微妙なところなんだと思いますね。
そもそも日本政府は「強制連行」という言葉の定義を海外に向けて明確にしていませんからね。国内的には、昔は説明していました。
削除http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/140/1380/14003121380008a.html
国家総動員法に基づく労務動員。徴用、官斡旋から募集(国民徴用令第二条)まで含めるのが日本政府の見解らしいです。
いえいえ、違いませんか?
削除(1)労働省政府委員は、徴用令の徴用について第2条を説明しただけです。強制連行については発言していない。
(2)文部省政府委員が教科書検定において、募集、官斡旋、徴用の3段階全てを強制連行と言っています。その理由は学説がそうなっているからというものです。責任は歴史学者・歴史学会に預けている。
(3)内閣官房は、慰安婦問題の調査をしたが、労務動員の調査はしていないとして、強制労働については発言していない。ただし慰安婦問題では強制連行を示す資料は無かったと言っています。この場合の強制連行の定義は、労務動員で民間募集まで強制連行に含める文部省の見解とは明らかに異なります。
各役所はそれぞれ権限が異なり、教科書検定では学説を取るということです。国家総動員法や徴用令の所管省やそれを引き継いだ省や内閣府の見解は不明です。つまり国の見解はない。
文部省も国ですが、所管省や国の見解がないので、教科書検定で学説を取るとという規定に従っただけです。これは文部省の権限なので、他省は口を挟みません。
国連女性差別撤廃委員会での日本政府の慰安婦強制連行と性奴隷否定発言の英語版は、日本語HPにPDFとして掲載されているが、英語HPでの紹介はないようです。これでは外国人に広報したことになりません。韓国の抗議はそれをするなということか?
削除また、PDFにはどこが出した文書か明示されていない。こういう所も外務省は腰が引けています。日本政府の文書だという点が重要です。このURLを表示すれば外国人にも日本政府の文書であることが分かります。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000140100.pdf
もともと強制連行というのは俗語ですからね。法令用語でもなければ、いわゆるお役所言葉でもありません。ですから労働省が定義するというものでもないのだろうと思います。
削除「女子差別撤廃委員会」英語版への掲載自体はされていますよ。
削除Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women | Ministry of Foreign Affairs of Japan
http://www.mofa.go.jp/policy/human/conv_women/index.html
> Summary of remarks by Mr. Shinsuke Sugiyama, Deputy Minister for Foreign Affairs in the Question and Answer session (February 2016) (PDF)
発言そのものに不十分なところがあるのはともかく、(トップページ > 外交政策 > その他の分野 > 歴史関連 の)「慰安婦」英語版(Issue known as "Wartime Comfort Women")に、リンクないしこの発言を反映したコンテンツが無いのは大いに疑問ですが。※先の「日韓合意」についても掲載はしていない。
ともそうした業者がやったことについて、日本軍の関与があり、そのせいで日本にも責任があると彼らが考えているのだから、それは日本として受け入れ難いことであり、そうした業者の行為に日本は何の責任も無いと世界に認識してもらわなければならないのか、またはもっと細かく、確かに責任はあるがその責任はあくまで道義的責任であって、法的責任ではないとか、その辺の問題になってくるんでしょうかね。
削除韓国政府やアメリカ政府が言っていることを、そのまま世界的に広めることが日本にとって受け入れられるかどうかですね。女性達はみな自由意思で慰安婦になったという主張はさすがに嘘くさいですが、まるで日本が業者に命令した、または違法行為黙認していたかのように言うのは、日本が負うべき罪としては重すぎるのかも知れませんね。
韓国政府の言っているやアメリカ政府の言っていることのどこに異議を唱えるのか、かなり微妙な問題って気がしますね。
ありがとうございます。確認しました。
削除私が見たときにはありませんでした。
前後の文書は開けたので色が変わってますが、これは開けてない色でした。urlは
http://www.mofa.go.jp/files/000140100.pdf
日本語HPより浅い所に置いてある。
一時的に消したり差し変える事があります。私が見たときはたまたまなかったのかも。何れにしても良かったです。
で日本語HPより浅い所に置いてある。
英文で判断すれば、奴隷狩りそのまま。吉田清治の私の戦争犯罪を読むことを薦める。
返信削除拠出決定の聯合ニュース。
返信削除韓国外交部傘下・国立外交院のチョ・ヤンヒョン副教授は聯合ニュースの取材に対し、「日本が少女像の移転を要求すればするほど韓国は移転が難しくなるというジレンマを、日本政府もよく知っているはずだ」と指摘。その上で「被害者の間で韓日合意に対するコンセンサスを形成していけば、少女像を別の場所に移すことも不可能ではないだろう」と話した。
また、民間シンクタンク・世宗研究所の陳昌洙(チン・チャンス)所長は「移転はすぐには難しいが、被害者追悼施設設置などの事業を推進していく中で自然に議論になるかもしれない」と述べた。
全員に手渡されるまで、撤去は言わないほうが良いという記事ですが、これは違うと思います。韓国政府が受領すれば、受け取ったも同然ですから、日本側が、ガンガン撤去を要求しても、10億円が返還されることは考えられない。彼らは利益になれば嘘をつくことは善だと思っている。拒否することはない。
ナヌムの家の慰安婦キムボクトンが、財団の現金支給決定に反対してこう言っている。
削除「慰労金として(日本から)金をもらうのは政府が被害者を売る行為だ」(聯合ニュース)
もらうの主語は慰安婦じゃなくて、韓国政府。つまり、売り終わったことになります。アジア女性基金のときは、慰安婦に受け取るなと圧力をかけたが、今回は貰っちゃったから圧力をかけられないということになる。
だから撤去しろ!とガンガン言って良いのです。
こちとらも、像が撤去されるとは思っていないし、撤去そのものが目的じゃないからな。
返信削除韓国政府が自らの意思でウィーン条約を守るかどうか、そこを見ているわけで、いわば、像の撤去は踏み絵みたいなもの。
外務省が、そこを勘違いして、先にカネを渡したりしなければ良いが。